アイデアの投稿サイトを作りました

タイトルのとおりです。 作ったんですよ アイデア投稿サイト「HUKIDAME」 何かサービスを作るときって「ニーズがあるか」つまりそのサービスを必要としている人がいるかってことを考えなきゃいけないと思うんですけど、その点に関してこのサービスは完全に「…

使わなくなったタブレットを再利用してスマートミラーをつくる

使わなくなったタブレットがあるんですよ。 なのでこれを使ってスマートミラーを作ろうと思います。 使わなくなったのを使って〜って言うとなんだかエコっぽいですね。 いらなくなったタブレットはNexus7です。タブレットでマイコンのプログラミングができ…

さくらインターネットのサーバーでcgi内のHTMLの文字化けを修正する

備忘録的なやつです。こんなことにハマるのはよっぽどの初学者か間抜けな人だと思うので僕は今からその間抜けのために記事を書きます。 文字化けするので直します。 それだけの話です。めちゃくちゃ短い記事になりそうでみんなハッピーですね。 print "Conte…

さくらインターネットサーバーにてCGIの実行で詰まった話 [505 Internal Server Error]

いや、なんか2日くらい詰まった挙句、結構シンプルな解決法だったので覚書としても... まあ題名のとおりです そんな内容のない記事なんか書きたくねえ!なんてアホみたいなことを考えているのですが、少しでもアウトプットを習慣づけていったほうが自分の記…

3Dプリンタを購入したのでディズニーランドのハーベストコインホルダを作った

3Dプリンタを購入しました。 前からほしかったんですよね。ハッカースペースと呼んでいるコワーキングスペースにも高価な3Dプリンタはありましたが、原因不明に動かないのでただの機械っぽいプラスチックと金属の箱に成り下がっていました。 かっこいいです…

ここ最近詰め込みすぎたって話

先に弁解しておきたいんですけど、この記事を書く目的は「ここ最近根を詰めて勉学、技術向上に勤しんでいるぜー!」みたいな意識の高い自慢ではなくて「能力をたいして持たない人は特に自分の持ち得る能力を理解するべし」って反省文みたいな感じです。 Qiit…

無料公開されているということでCODEPREPでJavaを学んでみた

〜〜してみた!!ってなんかユーチューバーっぽいですね 僕は全く存在すら知らなかったのですが、プログラミング学習サイトの「CODEPREP」がサービス終了するみたいですね。 R.I.P.CODEPREP!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! それに伴って今まで有料で公開して…

ギークハウスのslackにオリジナルのbotを作成して仮想通貨を作った

久しぶりの投稿ですね、今回は珍しく「さわれないもの」の製作についてです。 Slackにbotをつくります。 いまなんか横のレンジで卵が爆発したんですけどおもしろすぎでしょ 前口上が長いことは嫌いなので本題に入ります。 僕の滞在しているギークハウス新宿2…

4脚4輪ロボットの進捗報告【つくりはじめました】

つくりはじめましたっていうとなんかこれまで進捗がなかったみたいで嫌ですね、なんというか とてつもなく大きな障害がありました えっとですね、今回の製作に当たって自分の課題というかステップアップの一つにしようと思ってることがあってそれが「3Dプリ…

4脚4輪ロボットの進捗報告【ファンディング達成しました】

最近noteっていう記事作成サービスでなにか書こうとしてるんですけど、やっぱり製作物以外のことで何か書くのは難しいですね。きつい 今回の記事の内容は 作業進捗(3Dデータの作成がんばってるから画像で公開しますよ~) ファンディング達成しました(感…

4脚4輪ロボットの進捗とクラウンドファンディングについての説明

はじめまして、E-10です。「いーてん」って読んでください。 ten0313.hateblo.jp 今回はこのロボット製作の進捗と、このファンディングについての説明を書こうと思います。 目次 進捗【脚部のプロトタイプを作ったよ!それに伴い出てきた課題にも触れます】 …

Arduinoで複数のサーボモータを制御する [PCA9685]

うす、今日めちゃくちゃ寒いですね。しにかけました。 前回の ボストンダイナミクスを超える - 自由研究をします。これの続きです。 この記事見直して思ったんですけど、題名に書いてる割にボストンダイナミクス社について一切触れてないですよね。ハッタリ…

ボストンダイナミクスを超える

なあ...そろそろ...ロボット作りたくないか...? 僕、あれなんですよ。ロボットが好きなんですよ、自作の。 もちろんタイヤがついてコロコロ転がるのも好きなんです。ちなみに高校に行っていた頃は部活動でマイコンカーを作っていました。 4脚のロボットを作…

未来な一輪スケボーを作ってラッパーになる

おはようございます。ラッパーになりたい ラッパー良くないですか? 陽キャっぽいし 漠然とした陽キャへのあこがれがあるんですよね、そしてラッパーは陽キャだ。 すみません、とにかく今はラッパーになりたいんですよ。 でも僕はラップができないんですよ、…

東京に引っ越しました。

題名のとおりです。久々に「~~つくりました!」って内容じゃないので新鮮ですね。 何かを作りましたってこと以外の題材で記事を書くのは苦手なので箇条書きにして書いていきます。 なぜ東京に住みはじめたのか これは単に僕が東京に「憧れ」があったのが大…

Wiiヌンチャクをハックしてコントローラにする。

うす、今月の目標はPV数300です。がんばるのは読者の貴方です、100回くらいリロードしてください Wiiのヌンチャクです。 まあこれっすね。アフィ載せて Wiiスポーツとかでサンドバックをぼこぼこにはりたおすための左手用デバイスです。 じつはこれのハック…

自室の扉にオートロックキーをつくる

現在3月24日の7時2分!9時から東京行きの飛行機に乗りに関空に行かなくちゃいけないのでブログ執筆タイムアタックします。(あとくっそどうでもいいんですけどなんか今おなか痛い)(マジで痛い) 皆さん「ノック」って知っていますか? 僕の家では思春期で…

かっこいいサイバーマスクを作る[後編]

おはようございます。はてなブログから「最近なんか書いてるん...?」的なメールが来てあわてて書きます、よろしくお願いします。 この記事は前々回の ten0313.hateblo.jp の続きです、時間があったら読んでください。 前回からの変更点です。 点灯方式を変…

【簡単な自作キーボード】ボタンひとつでショートカットキーが押せるデバイスを作る【急がば回れ】

どうもこんばんは。 いきなり本題に入ります。 特に前口上をおもいつかなかったので本題に入ります。 ボタン一つでキーボードのショートカットキーを利用できるようにしたいのです。 ショートカットキー たとえばタスクマネージャーの表示、Ctrl+Alt+Delete…

かっこいいサイバーマスクを作る[前編]

あけましておめでとうございます。 さっそくなのですが、皆さんは「ウォッチドックス2」というゲームの作中のキャラクターのレンチというキャラクターを知っていますか? レンチ スクリーンにで目を模したフェイスマスクが特徴のとてもクールなキャラクター…

手の動きを読み取るデバイスをつくる【リベンジ】

めっちゃ寒くなってきましたね、マフラーが欲しいです。 今年の5月辺りにあるロボットを作りました。どんなロボットかはさておき、それに付属したものとして「指の折り曲げを読み取るデバイス」をつくったんですね。 これです。 人差し指と中指の第一関節と…

部品屋さんで買ってきたものをお披露目する

先日、東京に遊びに行ってきました。 いつも行く電子部品屋は大体決まってるのですがそれでもあてもなく秋葉原をぶらぶらするのは好きです。ケバブ屋好き。 秋月電商、マルツ、あと何軒か回って満足するのがいつもなのですが、今回はアイテンドーだけでしか…

スチームパンクなキャンディサーバーを作ります

実は今回の製作は結構写真とってたほうだったんですよ...動画なんかも撮ってたので「海外のメーカーが投稿してるようなポップなクラブ音楽とともに作業の早送りを流すクリップなんかもつくっちゃおうかな」なんてことも考えてたんですよね。(よくわからない…

ハロウィンに乗じて蜘蛛ロボットを作ります [この記事内では完成できてません](てかやるきなくなりました)

一つのモノを作る記事を2本に分けてしまうのは今回で止めます。 イベントってわくわくするじゃないですか。今月はハロウィンがありますしそれに乗じたものを作ろうと思います。 企画書です。イラスト力ぅ...ですかね 今回は蜘蛛の巣を張る虫のクモのような…

光による液体の表現をめざす[後編] [完成]

前回くらいからの記事の続きです。 光による液体の表現を目指す [前編](LEDマトリクスの自作) - 自由研究をします。 光による液体の表現を目指す [進捗] - 自由研究をします。 読んでくださると閲覧数が増えて嬉しいです;) 完成のお披露目をする記事です…

光による液体の表現を目指す [進捗]

前々回くらいで投稿したアレの進捗の報告です。 ten0313.hateblo.jp アレのリンクです。 円柱形のLEDマトリクスをつかうやつです。 本当なら前回の続きとして「後編」と題して完成までをつづるつもりなんですがサボりまくっていたり躓いたりで完成が遅れてい…

炎を発光ダイオードの光に変換する [ 炎センサ ]

Arduinoで炎検知センサを扱います

光による液体の表現を目指す  [前編](LEDマトリクスの自作)

お久しぶりです。前回の投稿から時間が空いてしまっていて焦ってます、よろしくお願いします。 コーヒーを飲みきり、手ごろなガラス瓶が手に入りました。 この前からコーヒー、飲み始めたんですよ。かっこいいかと思って。 結局苦いのが苦手で砂糖は4個、ミ…

SF映画の”あの扉”をつくってみる

"あの扉”とは 名前が出てこないんですよね...あの扉。 僕が言っているのはアレなんです、丸くて中央から穴が広がっていって蓋(?)のところが回転しながら開くやつ...。 こう閉じてて... こう開いていくやつ...。 画像を検索しようにも名前がわからないので…

Arduinoで超音波距離センサを使う

前回のR2D2のやつがたくさんの人に読んでいただけているみたいですごい嬉しいです、ありがとうございます 今回もアルディーノで遊んでいきます。 今回使うのは「超音波距離センサ」というモジュールです。 うしろのは食べてる途中のメロンです。趣味の悪…