SKK日本語入力システムを使ってみました

昨日の夜,学校内のSlackで僕がこのまえ作ったオレオメーカーに「KKTだとレがタイプできない」っていうのが寄せられたんですよ.そんでKKTとはなんぞやと.

オレオメーカーについてはこちらを参照下さい

ten0313.hateblo.jp

どうやら日本語入力システムのひとつらしいぞと

dic.nicovideo.jp

ニコ百科が一番わかりやすかったです.

結構要約されている解説を僕がもっと噛み砕くと,いつも使っているキーボードの漢字変換や片仮名変換ってシステムが「形態素変換」という技を使ってスペースキーが押された時や変換キーが押された時に漢字に変えられたりしているらしいんですね.

でもまあ偶にシステム側が間違えたりすることあるじゃないですか,代表的なところでいうと「ここではきものをおぬぎください」だとか.

要はシステムがどこからどこまでを漢字にするか判断ミスすることがあるよねって話です.そこででてくるのがSKKです.

 

形態素変換を人力でやりましょう

って書くと仰々しいですね.いつも普段の我々がやっていることです.

どこからどこまでを変換するかをマシンの判断に委ねることなく人間がキーボードを打ちながら逐一コンピュータにここを変換してくれって指令をだしていく方式なんですね(なんか言い方マズかったらごめん).

早速タイピングしていきましょう

 

いざSKKを使ってみる

mlny.info

導入はこれがわかりやすかったです.がんばって.

まず前提条件として,SKKの変換にはShiftキーが大きく関わってきます.

最初に「雨上がりに虹が見えました」って打ってみますか.

 

「AmeaGariniNiji gaMiEmasita」これで打てているはずです.

まず「AmeaGa」,これで「雨上が」が出ますね.

Shiftキーを押しながらaで変換モードに移行,その後のShiftを押しながらのgで変換モードを終了させ自動的に変換されタイプ完了になります.

そのあとに続く「Niji」ですが,これはこれ単体で変換させたいので,なにかをShiftキーを押しながら打つこともなくスペースキーを押して変換モードの終了を行ないます.

「雨上が」とか,送り仮名を考える必要があるのとか,少しコツがいりますね.

 

片仮名平仮名の切り替えはqキーでできます.

アルファベットとか打ちたくなったら,変換モードじゃない時にlキーを,日本語に戻したくなったらCtrlとjキー同時押しでできます.

まとめ

正直まだ慣れていないです.

でも,多分これ慣れたらめちゃくちゃタイピング早くなるんじゃないかなってめっちゃ期待しています.

ニコニコ大百科で「Shiftキーを多用するので腱鞘炎マッハ」って言われてましたが,少し理解できそうです.今まで使っていたMozcが忘れられずつい癖で変換後にEnterを押してしまい無駄な改行が増えてしまうのは今の課題ですね.

後,BackSpaceキー横の¥キー押してしまうと「Kuten([MM]KKTT) 」ってなってしまうのってなんか対策ありませんか?

SKK,確実に英字キーボードの方が向いていると思うので購入も考えています.

 

この記事一本SKKで書いたのすごない?

 

 

[ この記事はブログ投稿者の憶測や考えによりつくられています。

よって書いてある内容に誤りや言い間違いがあるかもしれません。もし修正したほうがいい場所や「こういった言い方のほうが”ソレっぽい”よ」などがありましたら後に記載してあります、リンク先のツイッターアカウントに教えてくださると嬉しいです:) ]

 

twitter.com